秋葉原MOTTAINAI 手づくり市
2012.06.24 23:36|イベント|
イベント二日目〜!!
open ovenさんのプチフリマの次の日は
秋葉原UDX広場にて
秋葉原MOTTAINAI 手づくり市
秋葉原??と聞いて怖じ気ちゃいけません!!
今やイーストサイドトーキョーとして活気付いていますから!!
大丈夫、大丈夫。と心で祈りながら現地まで行きました(笑)
open ovenさんのプチフリマの次の日は
秋葉原UDX広場にて
秋葉原MOTTAINAI 手づくり市
秋葉原??と聞いて怖じ気ちゃいけません!!
今やイーストサイドトーキョーとして活気付いていますから!!
大丈夫、大丈夫。と心で祈りながら現地まで行きました(笑)
コチラのイベントは、食品の出店だとテーブルとテント付き。
ありがたいなぁーと思って行ってみたら。。
…!?緊急事態発生!!

普通のテーブルにパラソルみたいな感じだろう。
と予想してたのですが、展示スペースが二段ある。。
テーブル用の布1枚しか持ってきてないよ〜(×_×) とか、
一人でアタフタしながらも身に着けていた大判ストールで代用。
よかった。。サイズ足りて。。

開始一時間半前から準備、オシャレなお隣さんとも緊張しながら挨拶し
展示場所二段なんて驚きですよね!なんて話も出来てちょっとリラックス。
今回の目標は、シャララ舎の琥珀糖を多くの人に知ってもらう事!
試食とビラを配る事!
そして、気に入って買ってもらえるようになる事!

写真映えしないディスプレイですねぇ。
商品が小さいという事もあるのですが、改良の余地有り!!
昼になると結構な人の数。
年齢層も幅広く、
10代後半からチャキチャキな江戸っ子風のおばあちゃんまで
典型的なA系の方達は2〜3人?
あとは、ほかの手づくり市にいるようなオシャレさん多かったです。
さすが、手作り市!
お客さんと話をしていると、市川知っている方多い!
そんな方には地図渡しました。
種はいっぱい蒔いておこう♪
最初はアタフタしていた秋葉原手づくり市ですが
テントもすごく使いやすく、周りの人にも恵まれ
充実した一日になりました。
やはり、自分が良いと思ったモノを
人と共有できる機会があるというのは素晴らしい!
最後には良いお話をいただきましたし!
具体化したらお話しますね〜(^_^)
そして母、
応援するためにわざわざ田舎から東京まで来てくれてありがとう!
差し入れも美味しくいただきましたよ〜(・∀・)ノ"
ありがたいなぁーと思って行ってみたら。。
…!?緊急事態発生!!

普通のテーブルにパラソルみたいな感じだろう。
と予想してたのですが、展示スペースが二段ある。。
テーブル用の布1枚しか持ってきてないよ〜(×_×) とか、
一人でアタフタしながらも身に着けていた大判ストールで代用。
よかった。。サイズ足りて。。

開始一時間半前から準備、オシャレなお隣さんとも緊張しながら挨拶し
展示場所二段なんて驚きですよね!なんて話も出来てちょっとリラックス。
今回の目標は、シャララ舎の琥珀糖を多くの人に知ってもらう事!
試食とビラを配る事!
そして、気に入って買ってもらえるようになる事!

写真映えしないディスプレイですねぇ。
商品が小さいという事もあるのですが、改良の余地有り!!
昼になると結構な人の数。
年齢層も幅広く、
10代後半からチャキチャキな江戸っ子風のおばあちゃんまで
典型的なA系の方達は2〜3人?
あとは、ほかの手づくり市にいるようなオシャレさん多かったです。
さすが、手作り市!
お客さんと話をしていると、市川知っている方多い!
そんな方には地図渡しました。
種はいっぱい蒔いておこう♪
最初はアタフタしていた秋葉原手づくり市ですが
テントもすごく使いやすく、周りの人にも恵まれ
充実した一日になりました。
やはり、自分が良いと思ったモノを
人と共有できる機会があるというのは素晴らしい!
最後には良いお話をいただきましたし!
具体化したらお話しますね〜(^_^)
そして母、
応援するためにわざわざ田舎から東京まで来てくれてありがとう!
差し入れも美味しくいただきましたよ〜(・∀・)ノ"