02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

最新記事

QRコード

QR

保健所に行ってきました。

2012.03.28 11:18|日記
店舗内部の地図を持って保健所に行ってきました。
保健所の方、いつも丁寧に説明してくれてとても安心します。


ギャラリーや雑貨屋など食品を扱ってない場所での
菓子の販売の仕方についても相談してきました。


菓子の製造には資格が必要ですが、販売する方に資格はいりません。


しかし、
東京都内で販売する場合は、事前に『食品販売届』を保健所に提出することが必要です。


食品販売届とは、
『この場所で食品を販売します』と保健所に報告する書類のこと。
販売する店舗、ギャラリーの簡易的な内部の地図が必要になります。


届けを出したからと言って、保健所の方が確認に来る事は無いそうですよ!



この『食品販売届』は
千葉県では必要ないなど、
販売する地域によって、『食品販売届』の有無は変わるようです。


シャララカードの『食品販売届』については、
シャララ舎が保健所に提出致しますので、ご安心を(^_^)





棚を製作

2012.03.22 23:41|未分類
シャララシャ 棚

ディスプレイ棚1を製作!!

久しぶりの釘打ちに指に血豆が出来ました(×_×)

後はニスを塗りますよ〜!!


シャララ舎の目標

2012.03.18 03:09|シャララ舎のこと
幼い頃に読んだ絵本にこんなものがあります。

続きを読む >>

味見本カード制作中

2012.03.17 00:47|日記
シャララ舎 琥珀糖1

ずら〜っとカードを並べて琥珀糖を付けていきます。

卒業した専門学校のクリエイターズパーティ用の味見本のカードです。

今回の琥珀糖のフレーバーは
ストロベリー、グリーンアップル、マンゴー、
レモン、カシス、ミント、カカオです。


琥珀糖のフレーバーと色の種類は続々展開予定です。



琥珀糖について

2012.03.16 18:06|シャララ舎のこと
moblog_467860c7.jpg




琥珀糖とは
主に 砂糖、寒天などを原料にした
砂糖菓子。
表面を結晶化させる事により、外はシャリッと中は柔らかく
琥珀糖を割ると透明感があり
キラキラと光を反射します。

名前の由来のように、宝石のような魅力的な砂糖菓子です。


和菓子の半生菓子や干菓子に分類されます。
常温で二週間ほど日持ちをします。


本来の琥珀糖は、
和菓子屋さんの一角で、落雁などと一緒の棚に置かれていることがあります。
味は、純粋なお砂糖と抹茶や桜、ミントほのかな香りと色のモノが一般的です。



シャララ舎の琥珀糖は、一般的な琥珀糖と少し違います。

◎味付け
フルーツやリキュールなどを使用し
本来の琥珀糖よりも甘酸っぱく仕上げています。

◎色付け
食材本来の色を基本に、少量の色素などで色を補いカラフルに仕上げています。

◎形
和菓子の形にこだわらず、
ココロトキメク形を目指します。
既存の型も使用しますが、
オリジナルの型をデザイン制作して使用しております。



『ココロトキメク琥珀糖』をコンセプトに
シャララ舎は進化して行きたいと思います。


琥珀糖は、
生地を成型したのち 表面を乾燥させ結晶化させた砂糖菓子です。

そのため、お作りするのに大変時間がかかります。
量にしては、少し高めのお値段と思われる方もいるかもしれません。
そんなお菓子だからこそ、一つ一つに思いを込めて作りたいと思います。



大切な人へのプレゼントに、
貰った人が笑顔になってくれたらこんなに幸せなことはありません。


まだまだまだまだ
発展途中のシャララ舎 ですが
応援していただけたら幸いです(^^)


ご連絡はメールにてお受け致しまします。
よろしくお願いいたします。

シャララ舎 尾高
shalalasha33@gmail.com




ウェディングやお祝いの席など、
プチギフトのご注文承ります。


琥珀糖で作りたいものがありましたら、
オリジナルオーダーも承ります。

*オリジナルオーダーの場合
一ヶ月前までにご連絡お願いいたします。